Yu PaPa blog

”物理的”、”精神的” 視点から時間を増やす方法を調査・実践

12/19 「活かすか活かさないかは自分次第?」314

無駄だと思っていた事が意外と役に立つ 無駄なことはやらないに越したことはないが、どうしてもやらなきゃいけないときは、 無理やり自分のやりたいことに結び付けて、 「あれにちょっとは関係してるんじゃないか」とか 無理やりポジティブに考えて、 「無駄…

12/18 「他人の子供がかわいく思えた」313

「火のよ~じん」って大きな声で小さい子供が家の周りを歩いてた 昔だったら、「うるさいな」って思ってたけど 子供が生まれた今、「かわいいな」って思えた 子供はこんなにも大きな変化をもたらすんだなと 穏やかな方向に変えてくれた子供に感謝したい (ラ…

12/17 「外国人に話かけるのは、勇気?慣れ?」312

出張した際、取引先のインドネシア人に前より多く英語で話しかけた 前は怖くて全然話そうと思わなかったが、今回はなぜか不安が少なかった 今回が2回目で、1回会ってたから? 人見知りな自分にとっては、英語を使う恐怖より、初対面の人の恐怖の方があったの…

12/16 「物がないと掃除が楽」311

当たり前かもしれないが、 物がないと物の埃をとらなくてよかったり、 物をどかさなくても隅まで掃除できたりして、 圧倒的に掃除が楽 「もったいない」が断捨離の邪魔をするが、 「また買えば良い」の精神で数か月使ってないものはどんどん捨てる 関連記事 …

12/15 「ウェイトトレーニングは軽いのから?」310

ダンベルをいつもは5kgを片手で持ち上げてたけど、飽きないように7.5kgに変えて上げ下げしてたら、完全に首筋を痛めた… もう5kgはできてたから慢心もあったけど、ちゃんとストレッチとか軽いの上げてから重いのやる、とかの準備が必要だったのかも それか適…

12/14 「困った時に助けてくれる人と友達になる」309

後輩でも先輩でも上司でも 簡単なお願いをして嫌な顔をしない人 依存関係じゃない人 それ以外の人にはそれほど時間を使わない 捨てる勇気を持つ

12/13 「タクシー」308

遅延したのはタクシーの運転手のせいでなく、管理のせいで、頻繁にあるらしいが、 愚痴を言われても知らない もう二度と利用しない 世知辛いがこれが現実 他にもタクシー会社がある以上、利用されない 唯一になることの大切さも知る

12/12 「昔の本を読み返すのはメリットだらけだった」307

もちろん復習できるっていうにもあるけど、実際読み返してみて、 ・誤解が解け、より正しく理解できる ・今までの新しい知識と結びついて、より忘れなくなる っていう効果があった気がする 本当はこんなに良いこといってたんだー とか わかった気になってた…

12/11 「上達の条件」306

いろいろあるが個人的には 自分より上手い人が近くにいること だと思った 新しい職場に偶然バンドをやってた人がいた ここぞとばかりに歌うまのコツを教えてもらった その人はボイトレレッスン以外に、本も読んでた 自分はカラオケ好きなのに、なぜかそこま…

12/10「奥さんとハグ」305

アメリカでは相手を許す証としてハグするらしい 奥さんとハグしてみたが、ちょっと仲が和んだ気がした ハグは幸せホルモンも分泌されるので、気分は良くなるはず ケンカのピークが過ぎたあたりから、早めにハグしても良いのかもしれない

12/9 「受動的な会議に意味はない」304

中学生の職場見学があった 13人中10人が能動的に体験した実験や座談会が良かったと回答 受動的に聞いたプレゼンや説明は一切書かれてない 興味があって聞くぞって思ってない限り、受動的に聞かされた内容はほぼ記憶に残ってないのだろう つまり、聞こうと思…

12/8 「飽きないようにバリエーションをつける」303

筋トレ時のダンベルの重さ変える 新しい気づきがあって、飽きが薄れて楽しかった

12/7 「いらない靴を全部捨てる」301

メインスニーカー、雪用、冠婚葬祭用革靴、の3足以外は心を鬼にして全て捨てた 空きスペースがだいぶできたので、玄関のものを仕舞えて、玄関がスッキリして気分が良い

12/6 「親密度は顔を合わせた回数で決まる」300

久々にあったら若干よそよそしかった 1年前はだいぶ喋ってたのに 今仲良い友達も3年ぶりくらいに会った当初は若干よそよそしかった メールは何回かしてたが やっぱり顔を合わせないとあまり効果がない 逆に、親密になりたい人がいればメールだけじゃなく会う…

12/5 「持ってるだけじゃ意味がない」299

実践して成果を出す いくら勉強してもそれを活かさないと意味がない いくら知識があっても伝わらなきゃ意味がない 自分の仕事はうまく伝えること 伝える練習・実践をしないと、いくら知識があっても意味ない

12/4「通信障害で思ったこと」298

弱点の一つであった方向音痴 携帯のマップ見ればたどり着けるから改善するつもりがなかった 通信障害を受けて最終的に頼れるのは自分だと実感 道を覚えるメリットはあってもデメリットはない 今までは「わかる道に来たら携帯を見ない」 だったが これからは…

12/3 「自分の言葉で置き換える」297

人から聞いたこと、本で読んだことは、できれば逐一自分の言葉で置き換えてから理解する 相手の言葉のまま理解すると理解した気になっている可能性がある 別の人に説明するとき、うまく説明できない場合が多いのは、理解した気になっている証拠 いつでも使え…

12/2 「失敗を失敗のままで終わらせない」295

失敗の定義は「失敗から何を学ばなかった過去」のことらしい 今回、5年ぶりに会う教授の講演会があり、自分の業務の質問をしたら、「もう大学で教えたんだから自分で頑張りなさい」と突っぱねられた 何がまずかったかを考えた ①講演内容と関係ない質問だと思…

12/1「小さな幸せを喜べる人ほど満足度が高い」295

少しうまくいっても 「まだまだだな」 ってつい思っちゃうけど 「前よりできた」 に変えていく 基本ポジティブワードに変換する 5000円しか給料あがんなかった →前より5000円アップした、よし! 大した事ないかもしれないけど、 「20分で4記事もかけた!」 …

11/30「うわべだけの会話」294

深いことを質問すると、ぼやかされ、当たり障りのない返答ばかりする人とは合わないんだと改めて認識した ウェーイ的なノリばかりで中身のない会話が多く、そういう人と話してても何も生まれない気がした 飲み会で拘束されてたので、かなりきつかった 1年前…

11/29「息子の笑顔に癒される」293

嫌々育児から抜け出し、積極的に育児をしてた 追いかけっこしたり、一緒に踊ったり、お風呂入れたり 息子も遊んでくれる人と認識したらしく 顔を見るたび笑いかけてくれるようになった 息子の笑顔で癒されて頑張ろうと思えるようになっていた

11/28「例え話を入れるようにする」292

会話に中になるべく例え話を入れる 例え話が上手な人は頭の回転が早い人 同じように、ブラックジョークをよく言う人は頭の良い人 実践してるが、まだ棘が抜けなくて難しい 他の人は笑ってたが、その人は傷ついた可能性がある 例え話は、説明するとき相手が理…

11/27 「オートウォークで歩く人より早く歩けた」292

足のつま先にしっかり力が入った状態で歩けるようになり、だいぶ歩くのが早くなった 試しに、空港にある歩くエスカレーター(オートウォーク)の人と勝負してみたが、勝ってしまった もう混んでるオートウォークやエスカレーターに乗る必要はなく、広いスペー…

11/26 「なるべく家族で使いまわせる物を買う」290

奥さんが子供におもちゃをちょいちょい買うが、できるだけ家族も使える物を買うようにしたい 例えば自分は音楽、頭脳系の物が好きなので ・ピアノ ・パズル などを買う 一緒に遊ぶ事で ・共通感 ・コミュニケーション の機会が増えて、より親密になる

11/25「症状にあった解決法を行う」289

TOEFLの勉強法を見ていて、はじめは真似していたが、よくよく考えると、人によって躓いてるところ・苦手なところは違うので、全く同じ方法を取るのはよくないかもしれない 自分の苦手なところ・症状を自分で探して、それに対応した解決策を見つけて実施 鼻水…

11/24 「積極的に引き受けた方が良い仕事は?」288

1度で2度美味しい仕事 つまり、自分の将来のためになり、かつ会社のためにもなる仕事 上司が多数のメール返答に追われていたので、 自分も返答できるものの内、海外の人とのメールのやり取りを自ら引き受ける 自分の場合、 ・TOEFLのライティング練習になる …

11/23 「なんでもまずやってみる、テストテストテスト!」287

迷ったら、まずやってから考える やってからの方が新しい情報が入って、良いアイディアが思いつきやすいし 迷う必要なかったことで迷ってたことが分かる場合がある

11/22 「たまにはファミリーデー」286

奥さんと子供と実家に泊まる 動物円いったり トイザらス行ったり ごはんたべたり 久々に何も考えないで、ただただ過ごしてた ずっと勉強しなきゃとか 将来のためのことしなきゃって考えてた たまには何も考えないで家族と過ごして頭をリセットする日も必要か…

11/21 「勉強はサイクルを繰り返して学ぶ」285

今までは一つの分野を一通りやってから次の分野に移っていたが、 少しやって次の分野、少しやって次の分野 の方が飽きもこないのでモチベーション維持によかった しかも、他の分野の知識が別の分野でも生かされてリンクすることで、より強固に記憶できた

11/20 「small win」284

朝一に今日達成したい小さな目標を設定して、まずはそれを達成することに集中する 普段の計画は1日でもっと進められると過信したものになってる可能性が高いんで、small winは絶対達成できるレベルまで小さな目標にする それが達成できると充実感、やる気が…